
簡単には変わらない!
こんばんは しみ抜き職人 まことです。
またまたかなりのご無沙汰になってしまいました・・・
本当なら先週末にアップしたかったんですが結局色々なものに
流されてしまいまして…
で話したいのが昨日の選挙なんです!
結果は出ているのでいいとしてやっぱり問題にしたいのが投票率です。
51%だとかってもはや半数を割るのも時間の問題って数字ですよね
だいたい話題になるのが若年層の投票率が低いってことです。
僕ら40代なんかも含めて30%台くらいしかないとのこと・・・
対して60代や70台になると70%以上というこの開き!
そりゃ立候補している人も当選しなかったら単なる無職な訳だから
受かるためにどうしたらいいかって考えたら自ずと向く方向は
決まってしまいますよね。
20代の方なんかは自分たちは少数派だから何しても無駄なんて考えの方も多いようですが
先日聞いたラジオで全く気が付かなかったことを知りました。
20代から40代までの人口と50代から70代の人口ってわずか数百万人くらいしか
変わらないそうなんです!
ってことは同じ割合で投票すれば結構当選する人も変わってきて
当然立候補する人が向く方向も変化して政策にも変化が出ると思いませんか?
どうせ何しても無駄なんて言ってたって将来日本から出て別の国民に
なる人なんてほとんどいませんよね。
ってことは今は20代でもわずか20年後にはもう40代でその頃に
今と同じように職も少なくてでも年金や保険は散々負担してじゃ
なんかつまらない気がするんです。
だから今変わろうというよりは20年後自分の生活がいいように変わるためには
どうしたらいいかって考えて、ただ考えているだけじゃ変わらないから動いて行かなきゃ
いかんって思うんですよ。
正直今のまま行くと20年後とか本当に不安になります。
だから僕は長い目で見てどういう方向に持っていくのが僕らの世代や僕らの
子供たちの世代にとっていいかを考えて投票するようにしています。
だって僕らは病気になったりしないとあと40年くらいは生きるんですよ。
その40年がどんどんつまらなくなったら何だか先を見るのもつらくなるばかりに
なっちゃう・・・
なんでとにかく今回から言い始めたんですが僕の周りの若い子たちに
選挙に行った? って聞くようにし始めました。
うざいおっさんで結構コケッコッコウです。
何事も続けていかないと変わりませんからひつこくうざくいきますよ~!!
ちと長くなりすぎたので今日はこの辺で・・・
染み抜きはまた次回に!
ではまた
またまたかなりのご無沙汰になってしまいました・・・
本当なら先週末にアップしたかったんですが結局色々なものに
流されてしまいまして…
で話したいのが昨日の選挙なんです!
結果は出ているのでいいとしてやっぱり問題にしたいのが投票率です。
51%だとかってもはや半数を割るのも時間の問題って数字ですよね
だいたい話題になるのが若年層の投票率が低いってことです。
僕ら40代なんかも含めて30%台くらいしかないとのこと・・・
対して60代や70台になると70%以上というこの開き!
そりゃ立候補している人も当選しなかったら単なる無職な訳だから
受かるためにどうしたらいいかって考えたら自ずと向く方向は
決まってしまいますよね。
20代の方なんかは自分たちは少数派だから何しても無駄なんて考えの方も多いようですが
先日聞いたラジオで全く気が付かなかったことを知りました。
20代から40代までの人口と50代から70代の人口ってわずか数百万人くらいしか
変わらないそうなんです!
ってことは同じ割合で投票すれば結構当選する人も変わってきて
当然立候補する人が向く方向も変化して政策にも変化が出ると思いませんか?
どうせ何しても無駄なんて言ってたって将来日本から出て別の国民に
なる人なんてほとんどいませんよね。
ってことは今は20代でもわずか20年後にはもう40代でその頃に
今と同じように職も少なくてでも年金や保険は散々負担してじゃ
なんかつまらない気がするんです。
だから今変わろうというよりは20年後自分の生活がいいように変わるためには
どうしたらいいかって考えて、ただ考えているだけじゃ変わらないから動いて行かなきゃ
いかんって思うんですよ。
正直今のまま行くと20年後とか本当に不安になります。
だから僕は長い目で見てどういう方向に持っていくのが僕らの世代や僕らの
子供たちの世代にとっていいかを考えて投票するようにしています。
だって僕らは病気になったりしないとあと40年くらいは生きるんですよ。
その40年がどんどんつまらなくなったら何だか先を見るのもつらくなるばかりに
なっちゃう・・・
なんでとにかく今回から言い始めたんですが僕の周りの若い子たちに
選挙に行った? って聞くようにし始めました。
うざいおっさんで結構コケッコッコウです。
何事も続けていかないと変わりませんからひつこくうざくいきますよ~!!
ちと長くなりすぎたので今日はこの辺で・・・
染み抜きはまた次回に!
ではまた
スポンサーサイト
テーマ : 衣類のシミ抜き実例
ジャンル : ファッション・ブランド