
営業マンの持つべきボールペンとは??
こんにちは 染み抜き職人まことです。
またまたずいぶんご無沙汰してしまっておりますが
、ある染み抜きをお持ちになったお客様にアドバイスをしていて 『これは知っていてもらった方がいいかも!!』 と思ったんでご紹介しますね!
営業マンの方ってお客様からの注文や要望をすぐに手帳などに記入できるよう胸ポケットにボールペンを入れているのをよく見かけますよね
これからの季節はワイシャツのポケットに直接ボールペンを指すことも多いのでは・・・
使ったボールペンをポケットに差す際にうっかりやってしまいがちなのが・・・ ペン先を出したままさしてインクシミが付いちゃった!! ってケース・・・
この染み抜きのご依頼も非常に多いんですがその際シミが目立たなくできるかの大きなポイントが インクの種類 なんですね
ボールペンのインクって大きく分けて水性と油性の二種類になります。
なんとなく水性の方が染み抜きしやすいのかな~ なんて思ったりしませんか?
実は染み抜きしやすいのは 油性 の方で油性ならワイシャツのポケットに付いたくらいならかなりの確率で目立たなくできるんですが、水性は薄くなるものの残ってしまうことが多いんですね~
なんでポケットにボールペンを指すことが多い方は必ず油性を選ぶようにすると万が一の時にもシミが目立たなくできる可能性が高くなりますよ
いや~なかなかいいアドバイスなんじゃないの~って自画自賛しつつ今日はこの辺で!
またいつか~
またまたずいぶんご無沙汰してしまっておりますが

営業マンの方ってお客様からの注文や要望をすぐに手帳などに記入できるよう胸ポケットにボールペンを入れているのをよく見かけますよね

これからの季節はワイシャツのポケットに直接ボールペンを指すことも多いのでは・・・
使ったボールペンをポケットに差す際にうっかりやってしまいがちなのが・・・ ペン先を出したままさしてインクシミが付いちゃった!! ってケース・・・
この染み抜きのご依頼も非常に多いんですがその際シミが目立たなくできるかの大きなポイントが インクの種類 なんですね

ボールペンのインクって大きく分けて水性と油性の二種類になります。
なんとなく水性の方が染み抜きしやすいのかな~ なんて思ったりしませんか?
実は染み抜きしやすいのは 油性 の方で油性ならワイシャツのポケットに付いたくらいならかなりの確率で目立たなくできるんですが、水性は薄くなるものの残ってしまうことが多いんですね~
なんでポケットにボールペンを指すことが多い方は必ず油性を選ぶようにすると万が一の時にもシミが目立たなくできる可能性が高くなりますよ

いや~なかなかいいアドバイスなんじゃないの~って自画自賛しつつ今日はこの辺で!
またいつか~

スポンサーサイト