fc2ブログ
コンテントヘッダー

襟の黄ばみ落しです

こんばんは しみ抜き職人 まことです

最近新聞にちょこちょこ出ている記事で気になるのが

『自転車の歩道走行禁止』 という記事・・・

皆さんはどう思いますか?

以前から自転車と歩行者の事故はかなり多かったようですが
大震災以降自転車で通勤する方が増えたせいかかなりのペースで増えているようですね~


僕は自転車も乗りますし、歩道を歩きもします。

歩道を歩いている時にいきなり後ろから来た自転車にひやりとした
経験は結構あるのも事実・・・

はたまた 車に乗っていて車道を走っている自転車がいきなり
斜めに横断しようとしたり、ライトも付けずに向かい側から
走ってきたりして慌ててブレーキ踏んだり、ハンドル切ったことも
数知れず…


今の道路事情では自転車走行レーンがある道路はほとんどないし
車道自体がかなり狭いところも多いので自転車が車道を走るのは
かなり危険だと思うんです

でも歩行者側からするとスピードも緩めずにいきなり横をすり抜けられるのは
かなり怖いですよね

車道を走っている時は周りに気を配らないと自分の命に関わり、
歩道を走っている時には歩行者に気を配らないと歩行者の安全や
時には命に関わってきます

どちらにしても自転車に乗る人の周りに対する配慮がないと
解決しない結構深い問題ですよね!


僕個人としてはやっぱり自転車で車道を走るのは怖いな~


さてさて今日のシミ抜きですが…

  襟が黄ばんだウールジャケット   です


まずはしみ抜き前からです・・・


衿の黄ばみ20111028前1


衿の黄ばみ20111028前2


御馴染エディーバウワーのキルティングジャケットです

本体はウールで襟の部分だけが綿のコーディロイになっていて
そのコーディロイ部分のみ皮脂汚れが酸化して黄ばんでしまっています

恐らく春にクリーニングし忘れていて、そろそろシーズンという事で出してみたら・・・

ってところでしょうか?

このジャケットの場合綿等のジャケットと違って難しいところは2点あります

1点目は本体がウールなんで襟の部分だけ黄ばみ落しをするんですが
範囲が広いのでなるべくムラを出さないようにする必要がある事


2点目はコーディロイって気を付けて漂泊しないと地色が白くなって
しまうのと毛足が長いので毛並みを乱さないようにする事

もちろん色が白くなったら色を修正する必要が出てきます

黄ばみは落しつつ、なるべくムラにせず地色は変えずにさらに毛並みにも
注意が必要と襟のみとはいえ結構難しいシミ抜きなんですよ


もちろん細心の注意でシミ抜きした結果・・・


衿の黄ばみ20111028後1


衿の黄ばみ20111028後2


いかがですか?

これならほとんど黄ばみが気にならない状態ですよね

お客様もお引き取り時にとても喜んでくださったそうです


ではまた
 上出来! と思ったら1ポチを!
スポンサーサイト



テーマ : 衣類のシミ抜き実例
ジャンル : ファッション・ブランド

プロフィール

職人 まこと

Author:職人 まこと
八王子と日野でクリーニングショップ
よしむらをやってます
といっても一日中しみ抜きしてるんで
実態はしみ抜き職人な40代・・・
です!

まことがいつもしみ抜きしている
本店は・・・
国道16号バイパス「龍光寺信号」の角にあります

営業時間・・・ AM 8:00~
         PM 6:00
定休日・・・・・ 日曜日・祝日

住所・・・・〒192-0024
  東京都八王子市宇津木町723

電話番号・・・
   0120-71-4343

直接ご来店頂ければしみ抜きは
もちろん洗濯に関することなら
何でもその場でお答えします

また染み抜きについてのご質問や
宅配便での染み抜きクリーニング
については・・・

  宅配染み抜きクリーニング
    『染み抜き屋』http://www.shiminukiya.jp/
までお問い合わせください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ファッション・ブランド
1771位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
271位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード