fc2ブログ
コンテントヘッダー

半襟のシミ抜きも意外と検索されてます

こんばんは しみ抜き職人 まことです

ここ何日か新聞やらテレビで大きく取り上げられているニュースに
『八百長相撲問題』 がありますよね

最近でも野球賭博をしていただの、朝青龍問題やら色々とトラブル続きでしたが
今回の問題は本当に大変なことじゃないかと僕は思うんです

勝敗をお互いに融通するために、取り組み方まで相談していたようですが
それをやっちゃおしまいだってことに気付かなかったんでしょうか?

プロのサッカー界でも数年前セリアAのユベントスというチームの上層部が
審判に、有利なジャッジをしてもらうよう八百長を依頼したことが明るみになり
2部に降格するペナルティーを受けていました

これも立派な八百長ですが、選手は真剣勝負をしていました

ちょっと例えとしては不謹慎かもしれませんが、もし先日のアジアカップ決勝
『日本 VS オーストラリア』 が八百長だったとなったら日本代表の
試合はおろかJリーグを見る人もほとんどいなくなってしまうんではないでしょうか?

どんなに伝統があろうと観客がいなければすたれてしまいますよね

今回の問題は相撲という物の存在自体に関わるほどの問題になるのではと僕は感じています

さてさて今日のシミ抜きですが

  半襟に付いた赤い色落とし

まずはしみ抜き前からです

半襟20110205前1

半襟20110205前2

着物に擦れたのか、口紅ではないようで何かから赤い色が移っています

半襟のシミ抜きや黄ばみ落しというキーワードも二日に一度は出てくるくらい
よく検索して頂いているキーワードなんです

確かに長襦袢ってあくまでも外からちらっと裾あたりが見える程度ですが
半襟は着物の襟元を引き締め、着物の色を映えさせたりもする重要な部分ですよね

と同時にファンデーションや、皮脂、汗などによってシミ・黄ばみが出やすい物でもあるんです

おまけに今回の半襟は刺繍が入っている物なんで”見せる”ための半襟ですから
なんとかきれいにしたいところです

ただし普通の刺繍ではなくて、部分h的に金箔をコーティングしてあったりもするので
色を落とす際に金箔に影響がないようにしないといけないので慎重な作業が必要です

さて結果はと言いますと…

半襟20110205後1

半襟20110205後2

御覧のように!! 完全にきれいにすることが出来ましたよ

さて表はもう真っ暗になっちゃいました

道路の空き具合も週末って感じですね

よい週末を!

ではまた

スポンサーサイト



プロフィール

職人 まこと

Author:職人 まこと
八王子と日野でクリーニングショップ
よしむらをやってます
といっても一日中しみ抜きしてるんで
実態はしみ抜き職人な40代・・・
です!

まことがいつもしみ抜きしている
本店は・・・
国道16号バイパス「龍光寺信号」の角にあります

営業時間・・・ AM 8:00~
         PM 6:00
定休日・・・・・ 日曜日・祝日

住所・・・・〒192-0024
  東京都八王子市宇津木町723

電話番号・・・
   0120-71-4343

直接ご来店頂ければしみ抜きは
もちろん洗濯に関することなら
何でもその場でお答えします

また染み抜きについてのご質問や
宅配便での染み抜きクリーニング
については・・・

  宅配染み抜きクリーニング
    『染み抜き屋』http://www.shiminukiya.jp/
までお問い合わせください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ファッション・ブランド
856位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
147位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード