
new angle, new day
こんにちは しみ抜き職人 まことです
昨日シミ抜きの講習会だったんですが、行くといきなり師匠の宇井先生から
『吉村君ホームページにアップで出てるよ!!』 というので
早速チェックしてみると 確かにいつの間に撮られたのかわからないような
しみぬき教室でのスナップ写真が載っていました
どうやら 『リコー』 が主宰しているサイトで色々な方の
スナップをまとめて掲載しているようで、今回僕の大師匠の伊藤匠聖のところに
依頼があって、伊藤匠聖自ら教室でのスナップを撮ってコメント付きで送ったようなんです
いやはや自分の顔を画面で見たことなんかないので何とも照れくさい感じです
一応真剣な顔してしみ抜きしているのでよかったら覗いてみてください
new angle , new day
さてさて今日のシミ抜きなんですが・・・
落ち切らなかったインクシミ です
まずはしみ抜き前からです


このように大きくはないのですが結構目立つあたりに点々とありますね
今までもインクシミをいくつも載せていますが、インクというのは
ものすごい種類があって、一度書いたら落ちにくい物から
消しゴムでも消せる物まで千差万別です
なんで簡単に落ちる物から落ち切らない物まであります
ただインクシミ抜きを行う上で非常に大事なのが
『なるべく水分を使わないようにする』
ということなんです
というのもインクは一見しただけではどんな種類のものかわかりませんので
まずは油性の処置から始めるのですが、処置を焦って水分を持っていったり
するとその水分で色素がさらに定着してしまったりします
こうなると本当だったら完全に取れたり、もっと薄くなるはずのシミが
落ち切れなくなったりするので水分は最終段階で使うのが
基本中の基本です
なんで・・ 一度水で洗ってあるだけでかなりシミの落ち具合に影響するんです
もしインクシミが付いたりして、ご家庭でシミ抜きを試したりすると
本来落ちるかもしれないシミを落としきれなくしてしまうかもしれないので
何もせずにシミ抜きを依頼するようにして下さいね
このワイシャツも一度洗ってしまっているようでしたので・・・


かなり薄くはなりましたがこれ以上は落ち切れません
せっかく真剣にシミ抜いてる写真とか載ったんだから、落ちなかったシミ抜きじゃなくて
もっとかっこいいシミ抜きをアップすればよかったかな~
ではまた
昨日シミ抜きの講習会だったんですが、行くといきなり師匠の宇井先生から
『吉村君ホームページにアップで出てるよ!!』 というので
早速チェックしてみると 確かにいつの間に撮られたのかわからないような
しみぬき教室でのスナップ写真が載っていました
どうやら 『リコー』 が主宰しているサイトで色々な方の
スナップをまとめて掲載しているようで、今回僕の大師匠の伊藤匠聖のところに
依頼があって、伊藤匠聖自ら教室でのスナップを撮ってコメント付きで送ったようなんです
いやはや自分の顔を画面で見たことなんかないので何とも照れくさい感じです

一応真剣な顔してしみ抜きしているのでよかったら覗いてみてください
new angle , new day
さてさて今日のシミ抜きなんですが・・・
落ち切らなかったインクシミ です
まずはしみ抜き前からです


このように大きくはないのですが結構目立つあたりに点々とありますね

今までもインクシミをいくつも載せていますが、インクというのは
ものすごい種類があって、一度書いたら落ちにくい物から
消しゴムでも消せる物まで千差万別です
なんで簡単に落ちる物から落ち切らない物まであります
ただインクシミ抜きを行う上で非常に大事なのが
『なるべく水分を使わないようにする』
ということなんです

というのもインクは一見しただけではどんな種類のものかわかりませんので
まずは油性の処置から始めるのですが、処置を焦って水分を持っていったり
するとその水分で色素がさらに定着してしまったりします
こうなると本当だったら完全に取れたり、もっと薄くなるはずのシミが
落ち切れなくなったりするので水分は最終段階で使うのが
基本中の基本です

なんで・・ 一度水で洗ってあるだけでかなりシミの落ち具合に影響するんです
もしインクシミが付いたりして、ご家庭でシミ抜きを試したりすると
本来落ちるかもしれないシミを落としきれなくしてしまうかもしれないので
何もせずにシミ抜きを依頼するようにして下さいね
このワイシャツも一度洗ってしまっているようでしたので・・・


かなり薄くはなりましたがこれ以上は落ち切れません
せっかく真剣にシミ抜いてる写真とか載ったんだから、落ちなかったシミ抜きじゃなくて
もっとかっこいいシミ抜きをアップすればよかったかな~

ではまた
スポンサーサイト