fc2ブログ
コンテントヘッダー

その日の為に

こんばんは 染み抜き職人 まことです

昨日地元の広場で町会主催の防災訓練に消防団としてお手伝いしてきました

町会や僕らの広報が足りない為なんですが参加者は殆ど町会の役員さんたちのみ
って状況です

阪神大震災からもうかなりの年月が経っていますが、訓練や意識もなかなか
教訓を生かせていない感じです

僕らの日ごろの訓練にも防災対策的な物は残念ながらほとんどなく、
いざという時に一体何が出来るのかという不安がよぎりました

そういうことを考える機会としては意味があるのかもしれないのですが…

さて今日のシミ抜きですが…
 
     カビの生えた背広  です

まずはしみ抜き前からです

カビ上着前1

カビ上着前2

最近いきなり気温が下がってきて、慌てて衣替えをされている方も多いのではないでしょうか

この方も同じように久しぶりに出してみたら・・・・・ ってなとこでしょう

正直保管場所や保管方法によってはクリーニングしてあっても
カビが生えてしまったりします

特にウールやシルクといった動物性の繊維はそれだけでカビにとって養分となりえるので
湿気があってある程度の温度があれば、カビは生えてしまいます

さらに最近の一戸建てやマンションは窓を締めているとドアが閉まりにくい
事でもわかるように相当気密性が高いので、空気が循環しにくく
湿気も抜けないのでなおさらです

それでもクリーニングをしてしまうのと着たままにしてしまうのでは
カビの生え方に相当な差があるばかりか、汚れも酸化して腐ってきちゃうので
黄色く変色したりしちゃうんで衣替えと一緒にクリーニングすることは
やはり必要なんです

今回の上着はこの状態でドライクリーニングが済んでいる状態なんで
普通にウェットクリーニングする位ではきれいにならないので
ある程度前処理としてシミ抜きでカビを落としてから濯ぐような感覚で
ウェットクリーニングをしました

結果は・・・

カビ上着後1

カビ上着後2

バッチリきれいになってるでしょ!

因みにこの状態でまだ仕上げていない状態なんです

ご家庭の 洗濯 とクリーニング店の ウェットクリーニング は
同じ水洗いでも洗い方や絞り方、干す前の処置の仕方などでかなりの違いがあるので
背広類でもこれだけ型崩れなく洗えるんですよ


ではまた





スポンサーサイト



プロフィール

職人 まこと

Author:職人 まこと
八王子と日野でクリーニングショップ
よしむらをやってます
といっても一日中しみ抜きしてるんで
実態はしみ抜き職人な40代・・・
です!

まことがいつもしみ抜きしている
本店は・・・
国道16号バイパス「龍光寺信号」の角にあります

営業時間・・・ AM 8:00~
         PM 6:00
定休日・・・・・ 日曜日・祝日

住所・・・・〒192-0024
  東京都八王子市宇津木町723

電話番号・・・
   0120-71-4343

直接ご来店頂ければしみ抜きは
もちろん洗濯に関することなら
何でもその場でお答えします

また染み抜きについてのご質問や
宅配便での染み抜きクリーニング
については・・・

  宅配染み抜きクリーニング
    『染み抜き屋』http://www.shiminukiya.jp/
までお問い合わせください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ファッション・ブランド
1771位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
271位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード