fc2ブログ
コンテントヘッダー

部屋干しって臭くなりますよね~

こんにちは 染み抜き職人 まことです

昨日来店されたお客様にある質問をぶつけられました

共働きで洗濯ものを部屋干ししているんだけど乾いてもちょっと臭いが
 出るんだけどなんかいい方法はないかしら
?』・・・


確かにこんなにいい天気が続いても共働きで帰りが遅いとなると
部屋干しせざるを得ないですよね

そもそもなんで部屋干しすると乾いても洗濯物が臭うのかですが・・・

空気中には目に見えない雑菌が無数に存在しています

なんでどんなものにも菌はついてしまうしそれ自体は悪いこととは言えないというか
それを気にしていたら生活できないですよね

当然干している洗濯物にも付くんですが、それ以上に重要なのが・・・

汚れをしっかり落とすこと  

きれいな水でしっかり濯ぐこと

です

汚れが残っているとどうしても汚れの酸化によって臭うが出る可能性があります

ただ汚れの残留にもつながる 濯ぎ がもっと大切です

節水の為などでお風呂の残り湯なんか使っているご家庭多いかと思いますが
(うちでももちろん使っています) 残り湯は体から出る脂肪酸などが含まれているので
どうしても菌が発生しやすいんです

なんで洗濯で使ってもその後の濯ぎでは絶対に使わないようにして下さいね

更に一度にぎゅうぎゅうに洗濯物を入れると当然濯ぎが悪くなります

洗うということは汚れを水の中に溶けださせるのが大きな役割なんで
その後の濯ぎがしっかりしていないとその汚れが再び衣類に付着してしまう(逆汚染って言います)んで
当然菌も発生しやすいし、色冴えなども悪くなります

臭い対策として重要なのが 濯ぎ というのは覚えておいてください

後部屋干しの欠点は 日光に当たらない事 ですよね

日光に含まれている紫外線に殺菌作用があるので天日干しすると
臭ったりしません

また乾くのに時間がかかればかかるほど、衣類が湿っている状態が長いということなんで
雑菌が繁殖しやすくなります

部屋干し用洗剤とか除菌できる洗剤などもありますが、乾くのに時間がかかっては
ほとんど意味がなくなります

なんで いかに早く乾かすか が重要になります

風が強い日って意外と洗濯物が乾きやすいのってご存知ですか?

物を乾かすのには空気が流れることがとても重要なんです

なんで部屋干しの場合は 換気 がとても重要です

部屋の中に空気の流れを作るとそれだけで乾きが変わってきますよ!

もちろん扇風機を当てたり、エアコンの除湿をしたりするといいんですが
一日留守で扇風機回しっ放しは危なくて出来ないと思うので
せめて換気扇を付けておくなりで換気方法を検討してみてください

しっかり濯ぎと早く乾かす 部屋干しの臭い対策はこれにつきます

洗濯についてもまだまだお知らせしないといけないことが山ほどあるんだな~

っと気付きを戴きましたね 感謝です

ではまた
スポンサーサイト



プロフィール

職人 まこと

Author:職人 まこと
八王子と日野でクリーニングショップ
よしむらをやってます
といっても一日中しみ抜きしてるんで
実態はしみ抜き職人な40代・・・
です!

まことがいつもしみ抜きしている
本店は・・・
国道16号バイパス「龍光寺信号」の角にあります

営業時間・・・ AM 8:00~
         PM 6:00
定休日・・・・・ 日曜日・祝日

住所・・・・〒192-0024
  東京都八王子市宇津木町723

電話番号・・・
   0120-71-4343

直接ご来店頂ければしみ抜きは
もちろん洗濯に関することなら
何でもその場でお答えします

また染み抜きについてのご質問や
宅配便での染み抜きクリーニング
については・・・

  宅配染み抜きクリーニング
    『染み抜き屋』http://www.shiminukiya.jp/
までお問い合わせください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ファッション・ブランド
1771位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
271位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード