fc2ブログ
コンテントヘッダー

だからビニールは外して下さいね

こんにちは しみ抜き職人 まことです

今夜地元の先輩達と堀之内にある ラーメン二郎 に行ってきます
僕は前に一度だけお店で働いているバイト君達と一緒に行ったんですが
噂では聞いていましたが予想以上のボリュームと味の濃さに参ってしまいました

若い頃は味が濃くてボリューム満点なんてのが大好きでしたが最近は
舌が変わってあまりコッテリした物は受け付けなくなりましたね

年を経るごとに味覚が変化していく まさに最近ヒシヒシと感じます

ただ今日は先輩たちがどんなものなのか行ってみたいということで
引率してきますね

ただ噂によると2度食べるとはまる・・・ なんてのもあるのでちょっと興味しんしんです

さて今日のシミ抜きですが… 色焼けしたズボン です

まずはしみ抜き前からです

色やけズボン前1

色やけズボン前2

御客様の話によると何年か振りに履こうとして出してみたらこんなになっていた
ということでした

不思議なことに真ん中の折り目を挟んで左右共に外側だけ黄ばんでいるんです

なんでこんなことが起きるんでしょうか?

はっきりした原因はもちろんわかりませんが原因の一つとして
  ガス変色  が考えられます

ガス変色 なんてあまり聞きなれない言葉ですよね

なんで家に置いてあるのにガスなんか原因になるのかというと…

冬場の暖房なんです

最近はちょっと灯油自体が値上がりしてきてますが暖まりの早さやランニングコストで
灯油を使った暖房器具って重宝されてますよね

灯油を燃やすとガスが発生します ファンヒーターなんかでは1時間毎位に換気サインが出たりしますよね

冬場は家じゅうを閉め切っていてしかも最近の住宅は気密性が高いので
換気がうまくされません

そのガスが回りまわってクローゼットの中に入ったりするとちょっと厄介なんです

くわしことは分かりませんが包装用のビニールとそのガスが化学反応を起こして
中の衣類の色に影響することがあるようなんです

今回のズボンがそのせいとははっきり言えませんし、灯油を使うと必ず起こるわけではない
のですがそういうケースもあり得るようです


なんでぼくが推奨する対策としては・・・
 
① クリーニング包装用のビニールは外してしまう

② クローゼットの換気をまめに行う

これでも完全とは言えませんが対策としてはこれ位だと思います

さて今回のズボンは色やけが強く出ていたんで全体を漬け込む漂泊を2度行い
更に部分的に漂泊を施しました

結果は・・・

色やけズボン後1

色やけズボン後2

ボタンとファスナーの中のラベルでもわかるようにもちろん同じズボンですよ

今回のズボンは綿100%だったのでここまでの処置が出来ましたが
ウールやシルクだったりしたらこうはいかないので今回はラッキーでしたね

さてさて2度目の二郎で果たして 『ジロリアン』 になるんでしょうか?

ではまた
スポンサーサイト



プロフィール

職人 まこと

Author:職人 まこと
八王子と日野でクリーニングショップ
よしむらをやってます
といっても一日中しみ抜きしてるんで
実態はしみ抜き職人な40代・・・
です!

まことがいつもしみ抜きしている
本店は・・・
国道16号バイパス「龍光寺信号」の角にあります

営業時間・・・ AM 8:00~
         PM 6:00
定休日・・・・・ 日曜日・祝日

住所・・・・〒192-0024
  東京都八王子市宇津木町723

電話番号・・・
   0120-71-4343

直接ご来店頂ければしみ抜きは
もちろん洗濯に関することなら
何でもその場でお答えします

また染み抜きについてのご質問や
宅配便での染み抜きクリーニング
については・・・

  宅配染み抜きクリーニング
    『染み抜き屋』http://www.shiminukiya.jp/
までお問い合わせください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ファッション・ブランド
726位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
133位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード