fc2ブログ
コンテントヘッダー

なんで 「白松がもなか」 なの??

こんばんは しみ抜き職人 まことです

今夜はしみ抜きとはちょっと関係ないのですが先日行ってきた
仙台でちょっと気になったことを書きます

皆さんは仙台のお土産というと何を思い浮かべますかね?

萩の月? 笹かまぼこ? 牛タン? ・・・・そんなとこがメジャーですよね

ただ今回まことが選んできたのは 「もなか」 なんです

なんでそれを選んだのかというと・・・・

仙台の駅に降り立ち駅前のペデストリアンデッキに立ってちょっと右側をみると
大きな縦長の看板に 「白松がもなか」 とあります

ちょうど2週間ほど前に結婚式で仙台に来たという M君が
「前回来たときにあれが気になったんですよね~」 といって指さして
気がついたんですが、 確かになんだか 「あれっ」 って感じなんです

白松もなか  ならわかるけどなんで 白松もなか なの??

なんだか気にして仙台名物のアーケード街をぶらぶらしていると
お店があるんですね
そして店頭にも 「白松もなか」 とありさらに・・

「白松ようかん」 とさらに気になるフレーズが

なんだか気になったままお店には入らず、夕食を食べて何件か飲み歩いて
仙台を満喫してホテルに帰りました

翌日帰る前にお土産でも買うかとお土産コーナーをみていると・・ありました
「白松もなか」の文字が…

すかさずお店に入ってみると名前の通りおいしそうなもなかが並んでおり
もなかにしては珍しく 大・中・小 サイズとミニサイズがあって目移りしちゃいました

その他にも ゆべし やどら焼きなどおいしそうに並んでいて もちろんようかんもありました

そんな中で 小サイズのもなかと ミニサイズのもなかを購入しました

特にまことのお気に入りはミニサイズのもなかです!!

直径が10円玉位なんですが一丁前に もなか なんで とっても可愛らしいんです

もちろん味のほうもばっちりでみんなに好評でした

ついでに売っていた店員さんに聞いてみました
なんで 「が」 なの?って

そしたら 「おらが村と申すように白松がもなかといっています」 と言っていました

なるほどね・・・ なんだか納得しちゃいました

今回ネーミングっていうのは非常に重要なんだなと改めて思いました
駅前のあの大きな看板も大きさじゃなくて 「が」 が気になったんですから・・

いまやっているブログのタイトルなどもいかに読みたくなるようにするのが
とても大切なんだな~と私ごとに置き換えて考えちゃうまことです

因みにお気に入りのミニもなかは写真に収める前にうっかり胃袋に
おさまってしまった(すいません・・・) とりあえず包装紙でアップしときます

皆さんも仙台土産にはぜひ 「白松もなか」 を!!

ではまた

白松が!
スポンサーサイト



プロフィール

職人 まこと

Author:職人 まこと
八王子と日野でクリーニングショップ
よしむらをやってます
といっても一日中しみ抜きしてるんで
実態はしみ抜き職人な40代・・・
です!

まことがいつもしみ抜きしている
本店は・・・
国道16号バイパス「龍光寺信号」の角にあります

営業時間・・・ AM 8:00~
         PM 6:00
定休日・・・・・ 日曜日・祝日

住所・・・・〒192-0024
  東京都八王子市宇津木町723

電話番号・・・
   0120-71-4343

直接ご来店頂ければしみ抜きは
もちろん洗濯に関することなら
何でもその場でお答えします

また染み抜きについてのご質問や
宅配便での染み抜きクリーニング
については・・・

  宅配染み抜きクリーニング
    『染み抜き屋』http://www.shiminukiya.jp/
までお問い合わせください!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ファッション・ブランド
726位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
133位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード