
なんで 「白松がもなか」 なの??
こんばんは しみ抜き職人 まことです
今夜はしみ抜きとはちょっと関係ないのですが先日行ってきた
仙台でちょっと気になったことを書きます
皆さんは仙台のお土産というと何を思い浮かべますかね?
萩の月? 笹かまぼこ? 牛タン? ・・・・そんなとこがメジャーですよね
ただ今回まことが選んできたのは 「もなか」 なんです
なんでそれを選んだのかというと・・・・
仙台の駅に降り立ち駅前のペデストリアンデッキに立ってちょっと右側をみると
大きな縦長の看板に 「白松がもなか」 とあります
ちょうど2週間ほど前に結婚式で仙台に来たという M君が
「前回来たときにあれが気になったんですよね~」 といって指さして
気がついたんですが、 確かになんだか 「あれっ」 って感じなんです
白松のもなか ならわかるけどなんで 白松がもなか なの??
なんだか気にして仙台名物のアーケード街をぶらぶらしていると
お店があるんですね
そして店頭にも 「白松がもなか」 とありさらに・・
「白松がようかん」 とさらに気になるフレーズが
なんだか気になったままお店には入らず、夕食を食べて何件か飲み歩いて
仙台を満喫してホテルに帰りました
翌日帰る前にお土産でも買うかとお土産コーナーをみていると・・ありました
「白松がもなか」の文字が…
すかさずお店に入ってみると名前の通りおいしそうなもなかが並んでおり
もなかにしては珍しく 大・中・小 サイズとミニサイズがあって目移りしちゃいました
その他にも ゆべし やどら焼きなどおいしそうに並んでいて もちろんようかんもありました
そんな中で 小サイズのもなかと ミニサイズのもなかを購入しました
特にまことのお気に入りはミニサイズのもなかです!!
直径が10円玉位なんですが一丁前に もなか なんで とっても可愛らしいんです
もちろん味のほうもばっちりでみんなに好評でした
ついでに売っていた店員さんに聞いてみました
なんで 「が」 なの?って
そしたら 「おらが村と申すように白松がもなかといっています」 と言っていました
なるほどね・・・ なんだか納得しちゃいました
今回ネーミングっていうのは非常に重要なんだなと改めて思いました
駅前のあの大きな看板も大きさじゃなくて 「が」 が気になったんですから・・
いまやっているブログのタイトルなどもいかに読みたくなるようにするのが
とても大切なんだな~と私ごとに置き換えて考えちゃうまことです
因みにお気に入りのミニもなかは写真に収める前にうっかり胃袋に
おさまってしまった(すいません・・・
) とりあえず包装紙でアップしときます
皆さんも仙台土産にはぜひ 「白松がもなか」 を!!
ではまた

今夜はしみ抜きとはちょっと関係ないのですが先日行ってきた
仙台でちょっと気になったことを書きます
皆さんは仙台のお土産というと何を思い浮かべますかね?
萩の月? 笹かまぼこ? 牛タン? ・・・・そんなとこがメジャーですよね
ただ今回まことが選んできたのは 「もなか」 なんです
なんでそれを選んだのかというと・・・・
仙台の駅に降り立ち駅前のペデストリアンデッキに立ってちょっと右側をみると
大きな縦長の看板に 「白松がもなか」 とあります
ちょうど2週間ほど前に結婚式で仙台に来たという M君が
「前回来たときにあれが気になったんですよね~」 といって指さして
気がついたんですが、 確かになんだか 「あれっ」 って感じなんです
白松のもなか ならわかるけどなんで 白松がもなか なの??
なんだか気にして仙台名物のアーケード街をぶらぶらしていると
お店があるんですね
そして店頭にも 「白松がもなか」 とありさらに・・
「白松がようかん」 とさらに気になるフレーズが
なんだか気になったままお店には入らず、夕食を食べて何件か飲み歩いて
仙台を満喫してホテルに帰りました
翌日帰る前にお土産でも買うかとお土産コーナーをみていると・・ありました
「白松がもなか」の文字が…
すかさずお店に入ってみると名前の通りおいしそうなもなかが並んでおり
もなかにしては珍しく 大・中・小 サイズとミニサイズがあって目移りしちゃいました
その他にも ゆべし やどら焼きなどおいしそうに並んでいて もちろんようかんもありました
そんな中で 小サイズのもなかと ミニサイズのもなかを購入しました
特にまことのお気に入りはミニサイズのもなかです!!
直径が10円玉位なんですが一丁前に もなか なんで とっても可愛らしいんです

もちろん味のほうもばっちりでみんなに好評でした
ついでに売っていた店員さんに聞いてみました
なんで 「が」 なの?って
そしたら 「おらが村と申すように白松がもなかといっています」 と言っていました
なるほどね・・・ なんだか納得しちゃいました
今回ネーミングっていうのは非常に重要なんだなと改めて思いました
駅前のあの大きな看板も大きさじゃなくて 「が」 が気になったんですから・・
いまやっているブログのタイトルなどもいかに読みたくなるようにするのが
とても大切なんだな~と私ごとに置き換えて考えちゃうまことです
因みにお気に入りのミニもなかは写真に収める前にうっかり胃袋に
おさまってしまった(すいません・・・

皆さんも仙台土産にはぜひ 「白松がもなか」 を!!
ではまた

スポンサーサイト